新しい年度の始まりです
今年も幡では新入社員2名が加わりました。
又、私事ですが孫も新中学生へと進級します。
新しい所に進む事は何時の時代も期待と不安とが
入り混じり精神的に落ち着かないものです。
それと共に、未知なる世界に飛び込む挑戦的な
気持ちが平常心とは異なる高揚する心に
驚いたりもします。
私は幼い頃から一貫教育の学校に居た事もあり
又、女性はお嫁さんになる事が一番という時代
でもあったので、社会人になればという思いを
実際、感じた事はほとんどありませんでした。
しかしながら、結婚をし、子供にも恵まれ
ようやく自分のあるべき形とはと考えるように
なったのは、30歳近くになってからの事でした。
それから10年間、主人の写真の助手や、子育てを
しながら試行錯誤の日々を送りました。
そして、ようやく40歳にもなろうとする頃、
井上企画・幡を作り、今まで思いを積のらせた事を
形にする「会社」というものをスタートさせました。
今から思えば、その時の思いは稚拙なものでしたが、
基本のところは今も変わらず醸成し会社のコンセプト
として整備され噛み砕き、若い人々に受け継がれる
形になってきました。
新入社員の人を前に30年前の事を思い私自身
新たな気持ちで、もう少しの間、若い人々と共に、
井上企画・幡を育てて行きたいと考えました。